審査員特別賞

 

梅の実の妖精たち/ヤツバ

梅の実の妖精たち/ヤツバ

 

 

 

第二回 Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize

審査員特別賞受賞作品

 

審査員コメント

本作は、梅の実をテーマにしながらも、その捉え方が極めて自由で、瑞々しい想像力に満ちている点が魅力的です。画面には、小さな妖精たちが生き生きと働き、遊び、そしてくつろぐ姿が描かれています。まるで自然の中に息づく小さな社会のように、個々のキャラクターがそれぞれの物語を秘めている。その姿は見る者の想像力を刺激し、画面の外にまで広がる世界観を感じさせます。  

特に印象的なのは、作品全体を包み込む淡い夕焼けのような色調でしょう。昼と夜の狭間のような柔らかな光は、妖精たちの世界を現実と幻想の間に位置づけるかのようであり、夢のような時間を感じさせます。この「移ろいの時間」の表現は、春を迎える梅の木の姿とも響き合い、どこか郷愁を誘う効果を持ちます。

本作に登場する妖精たちは、梅という植物の中で紡がれる無数の営みや、季節の循環を象徴しているようであり、彼らが働き、遊ぶ姿は、自然の営みの一部としての「生」の喜びを伝え、まるで梅の実が人々の暮らしに恵みをもたらすように、温かな物語を紡いでいるように感じました。  

全体を貫くのは、「梅」というモチーフを通して、生命の営みを愛おしく、そしてどこか懐かしく描こうとする姿勢です。ファンタジックでありながらも、どこか現実の感触を残す本作品は、梅というテーマに対する独自の視点と、豊かな感受性を持った優れた作品と言えるでしょう。

 

その他の受賞作品

Our Story

Read

 

ブランドの問いと哲学

 

 

"Be the Origin of Meaning."

この言葉は、Mr. & Mrs. Abe の根幹を成し、創造の道しるべとなる。

 

「意味」がブランドや価格、他社や海外の価値基準に委ねられていないか?

 

ここでのジュエリーは、単なる装飾ではない。思考のメディウムである。

歴史の中で、ジュエリーは装飾から物語へ、そして問いへと進化してきた。

私たちの作品は批評的思考の使者であり、思考と記憶、文化的対話を促すために作られている。

 

太宰府の伝説的な「飛梅」や、家族やペットとの親密な絆に触発され、
ひとつひとつの作品は個人的な記憶と文化的歴史を体現している。

 

問いかける――「永続とは何か?」「美を所有するとはどういうことか?」

 

 

私たちは家族経営のメゾンであり、マーケティングではなく、丁寧なクラフトと静かな対話に導かれている。

K18ゴールド、プラチナ、ラボグロウンダイヤモンドなどの耐久性のある素材を使い、
作品は一生を超え、世代をつなぐことを意図している。

 

「Mr. & Mrs. Abe Art & Culture Prize」を通じて、
思想家やアーティストたちを、アイコン・帰属・意味についての対話に招いている。

 

 

Mr. & Mrs. Abe は単なるブランドではなく、身にまとう哲学である。

地位ではなく文化を、模倣ではなく意味を求める人のために。

 

 

他人が定めた序列を追う必要はない。

 

 


 

ジュエリーは単に光を反射する金属ではありません。
それは何を信じ、何を選び取るかという態度の表明です。

Mr. & Mrs. Abe のジュエリーを身につけることは、
問いを生きることを選ぶこと。
問いかけ、挑み、記憶するシンボルと共に歩むことです。

私たちは広告費で「第一想起」を目指すメゾンではありません。
美しさや価値は刷り込まれるものではなく、内から目覚めるものだと信じています。

文化的プレゼンスは数字ではなく記憶に宿ります。

あなたは意味の消費者ではなく、意味の起点です。
価格の序列やブランドのエコーに惑わされず、
あなた自身の問いの深さと感じた確かさを信じてください。

Be the Origin of Meaning.
意味の起点となれ。

 

 

 

Mr. & Mrs. Abe