Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize Winner

 

ミスターパーフェクト/細田 偵子

 とある日の昼下がり、バス停に向かうと桜より濃いピンクの花が咲き誇っていた。
梅の花が今年も春の訪れを予言している。
それでも空気はまだ冬の様相で、澄んでいて、研ぎ澄まされた刃物の様に冷気を頬に突き立てるのだ。
そんな日は暖かい我が家が恋しい。
愛する人が居て、私の仕事からの帰宅を待っている。
幼い猫と、その子の兄の役割を果たす5歳になる猫が子供代わりで、主人、私、猫二匹の暮らしだ。
我が家に子供は居ないが、猫が十二分に子供の役割を担ってくれている。
かと言って将来の不安が無いわけではない。
自然な成り行きでいけば、あと何十年かすると私も愛する人も人としての寿命を迎えるだろう。
老化すれば当然介護やお金の問題が生じる。
アメリカ人の主人にとって、兄弟たちとのいずれ来る別れの日にアメリカに帰国できない事は失望に近い。そのためにも私は働くことを決めた。
勿論生きている内に逢いたい。
逢って、私という異物を受け入れてくれたこと、主人を日本に留めておくことを許してくれた事に感謝の言葉を述べたい。
そして主人が育った国がどのような物なのか、この目に、心に刻みたい。
主人の兄はメールで私にこう言った。
「アメリカのアリゾナには日本には無い赤い岩がある。きっと君はそれを見て驚く。オリジナルのディズニーランドにも行ける。アメリカ旅行を是非実現させて欲しい」
と、暖かい言葉をくれた。
主人は末っ子で、姉と兄が居る。
兄はモントレー、姉はアリゾナに住んでいる。
結婚生活は6年だが、私達は出会うのが遅すぎた。
主人と出会う前の私は、咲く事を忘れた梅の花の様に人を拒み続けて生きてきた。
主人を受け入れるには時間を要した。
四年の月日を友人として過ごした。
出会って十年。
もっと早い決断をすればよかったと思う反面、自分の事をしっかりと見極めて貰う時間が必要だったとも思う。
勢いだけで結婚していれば私達の花は咲く事が無かっただろう。

「I Love You」と私が言えば、主人はこう言う。
「アイシマス」と。

これが二人の合言葉。
『愛している』ではなく『愛します』という誓いの言葉を繰り返し主人は呟くのだ。
呟かれる度に私の心に梅の蕾が胸に芽吹き、主人と会話を重ねる度に梅の花はパッと心の中に咲き誇る。
一緒に起きて、朝食を取り、着替え、一日が始まる。
主人が用意してくれるオートミールが好きだ。
ただ砂糖とレーズンを入れてお湯でふやかしただけのものが、とてつもなく愛情のこもった料理に思える。
そう思うのは私が自らすればいい事、作れば良い物を、主人は少しの労力も厭わず簡単にこなしてしまうからだ。
今日も主人は私に問うた。
「オートミールはスモールサイズ?ミディアムサイズ?」
食欲のない時は「スモールサイズ」と答える。
甘え過ぎだと自分でも思う。
間違いなく言えるのは主人は、私にとって完璧な人。
ミスターパーフェクト。

数か月前、私は毎日悪夢に魘されていた。
薬の副作用だ。
毎日悪夢を見て、叫び声を挙げて目が覚める。
その度に主人は私に声をかけ、子供を抱く様に抱きしめて私を落ち着かせていた。
大体は過去の悪い出来事のフラッシュバック。
一度は手が出て主人を殴ってしまった事もある。
これでは私達の関係性も危ぶまれる。
勿論主人の睡眠も私の睡眠も妨げられると思い、思い切って薬の変更をドクターに申し出た。
案外すんなり受け入れられて薬を変えて数か月。
悪夢は消え、私は安眠を手に入れた。
主人も、だ。
沢山の迷惑と心配をかけて生きている。
申し訳ないと思う事は多々ある。
愛の芽を芽吹かせてしまってごめんなさい。
貴方を愛してしまってごめんなさい。
貴方の生活を独占してごめんなさい。
常に私は主人に謝り続けている。
それしか罪を償う術を知らないからだ。
主人はそれを当り前とせず、受け止め、謝る必要は無いと言ってくれる。
それと同時に感謝の気持ちを思い浮かべる。
愛してくれてありがとう。
いつも傍に居てくれてありがとう。
どんな私も受け止めてくれてありがとう。
生きてくれて、ありがとう。

主人が笑う時、私達はその笑いを分かち合う。
私が笑う時、その笑いを主人にも伝えたいと思う。
夫婦円満の秘訣はそういう、当り前のようにある物を当り前とせず常に感謝し、心から「ありがとう」と言う事だと思っている。
歩く時、お互いを気遣い合い、手を繋いで歩く事も大切。
そして、二人の合言葉を常に忘れない事。
それが米をただただ炊いているだけの時であろうが、私が仕事へ向かう時であろうが、お互いが言いたい時に自ら愛を囁き合う。
梅の花を見て主人が言った。
「とても愛らしい」と。
主人は木工細工職人なので、写真を沢山撮って梅の花を見事に再現してオーナメントを作った。
私の目が正しいかどうかは知らないが、確かにその作品には梅の花の息吹を感じる。
芽吹く春の音が聞こえる。
あたたかな木の感触と、丁寧な仕事ぶりに毎回感心させられるのだ。
主人は作品が出来上がると私に真っ先に見せてくれる。
私は主人の作品のファンであり、マネージャーでもある。
本来ならオンライン通販やSNSを使ってもっと世に広めたいと思っているのだが小説を書く時に行き詰まるのと同じように手がなかなか進まない。
でも今年の目標。
自分の作品を世に出す事。そして主人の作品も世に出す事。
簡単な道のりではない事を十分理解している。
それでもこの急坂を上り切ってみたいと思うのだ。
心底嬉しそうに梅の花を写真に収めていた主人の、無邪気な子供の様な心に寄り添って。

桜が咲く前の梅の花の満開が訪れる様に、私達は芽吹き新しい季節の中人々を感嘆させたいのだ。
美しい物は皆好きだ。
梅の花の命が短いのと同じように、私達もあっという間のその時が来るまで、主人の隣で咲き誇りたいと思う。

 

第一回 Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize

入賞作品

 

 その他の受賞作品

 

Our Story

Read

Arts

第一回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize 受賞作品(1枚目)

墨黒から生まれる不思議/2moon

 

第一回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize プラナスミューメ特別賞受賞作品(4枚目)

See you in bloom/Dyeving

 

第一回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize プラナスミューメ特別賞受賞作品(5枚目)

あのはるをおもう/佐藤結希乃